【シマノ2022新製品】ミラベルは買うべきか?同価格帯リールと比較しながらインプレしてみた

リール
スポンサーリンク

先日アップしたシマノSLX DC XTについてのインプレ記事ですが、アクセス数から見るにやはり皆様の注目度の高さが伺えます。

そして今回は同時期に発売されたシマノ新製品のスピニングリール「ミラベル」について私なりに本当に買うべきリールなのかを同価格帯リールと比較しながらインプレしたいと思います。

価格帯的には初心者の方も注目しているスピニングリールだと思いますし、中級者以上の方もサブ機として使えるのか気になっているかと思いますので、その辺りの気になるポイントを解決できるような内容でお届けしたいと思います!

スポンサーリンク

ミラベルの基本スペック

品番ギア比実用ドラグ力(Kg)最大ドラグ力(Kg)自重(g)スプール 径(mm)/ストローク(mm)糸巻量ナイロン(lb-m)糸巻量ナイロン(mm-m)糸巻量フロロ(lb-m)糸巻量PE(号-m)最大巻上長(cm/ハンドル1回転)ハンドル長さ(mm)ベアリング数BB/ローラ―本体価格(円)
C2000S52318042/123-125,4-100,5-750.14-145,0.16-105,0.18-803-110,4-85,5-650.6-150,0.8-110,1-8066455/114,400円
C2000SHG62318042/123-125,4-100,5-750.14-145,0.16-105,0.18-803-110,4-85,5-650.6-150,0.8-110,1-8079455/114,400円
2500S52.5420546.5/14.55-110,6-95,8-700.16-150,0.18-120,0.20-954-130,5-100,6-800.6-200,0.8-150,1-12073555/115,700円
2500SHG6.22.5420546.5/14.55-110,6-95,8-700.16-150,0.18-120,0.20-954-130,5-100,6-800.6-200,0.8-150,1-12091555/115,700円
参考:シマノ公式HP

先ずは基本スペックから見ていきますが、あえてここではバス釣りで使用することが多いであろう2000番、2500番のシャロ―スプールに絞ってピックアップしてみました。

個人的に買うとしたらC2000SHGで0.6号のPEを巻いてI字系プラグや小型ミノーやシャッドプラグなどを丁寧に巻く釣りで使う、もしくは2500SHGにフロロ4~5lbを巻いてネコリグやダウンショットなどのライトリグに使うことを想定しています。

22ミラベルとシマノ同価格帯リール比較(2500SHG)

21アルテグラ22ミラベル21ナスキー
本体価格(円)17,800円15,700円12,900円
マイクロモジュールギア
Xプロテクト
ロングストロークスプール
サイレントドライブ
CORESOLID/MGLCORESOLIDMGL
ウォームシャフト オシュレーション
自重220g205g240g
ベアリング数
BB/ローラー
5/15/15/1
実売価格(円)約15,000円約12,000円約10,000円
※実売価格はショップによって異なります

21アルテグラと22ミラベルならどっちを買うべきか?

先に結論から申し上げますと、個人的にはバスフィッシングのみで特に繊細なシェイキングを多用するワームの釣りで使うなら22ミラベルをおすすめしますが、バスフィッシングだけでなくシーバスやライトソルトなどの釣りでも使いたい、用途は巻き中心ということならぶっちゃけ21アルテグラをおすすめします。

そもそも21アルテグラはシマノ最高峰のスピニングリールであるステラの系統であるコアソリッドシリーズで、22ミラベルはヴァンキッシュの系統であるMGLシリーズになります。

2シリーズの違いを簡単に説明するとコアソリッドシリーズは強くてパワフルで大物がかかっても負けずに巻けるリール、MGLシリーズは、巻きだしの軽さ、巻きを止めたいときに即座に止めることが出来る俊敏性が売りのリールになっています。

また、上記比較表を見てお分かりの通り、21アルテグラにはマイクロモジュールギア、Xプロテクト、ロングストロークスプール、サイレントドライブ、ウォームシャフトオシュレーションと22ミラベルにはない技術が盛り込まれていながら実売価格が約3,000円程しか変わらないので、より長く使いたい、大物との駆け引きでも負けないリールが欲しいという方には21アルテグラを強くオススメしたいですね。

22ミラベルとダイワ同価格帯リール比較(2500SHG)

22ミラベルとダイワ21フリームスならどちらを買うべきか?

他社なので純粋な比較はできませんが、実売価格が約12,000円前後で22ミラベルの対抗馬として候補になってくるのがダイワの21フリームスになると思います。

先ずは各メーカーの特徴と気になる点を2500番台で比較してみました。

項目22ミラベル21フリームス
ボディ素材CI4+ザイオンV
ローター素材CI4+ザイオンV
ギア素材超々ジュラルミン亜鉛(タフデジギア)
防水機構コアプロテクトマグシールド
自重205g200g
ベアリング数
BB/ローラー
5/15/1
実売価格(円)約12,000円約13,000円
ミラベルは2500SHG、フリームスはLT2500-XHを想定

ボディ素材。ローター素材に関しては22ミラベルがCI4+、21フリームスがザイオンVです。

メーカーで素材は違えど、どちらの特性も軽くて頑丈な素材であることを売りにしています。

防水機構に関しては、22ミラベルがコアプロテクトで、21フリームスがマグシールドとなっており、こちらも機構が違いますので純粋な比較ができませんが、シマノの上位機種にはXプロテクトというワンランク上の防水機構がありますので、その点22ミラベルは若干ランクが落ちると言えるでしょうか。。。

更には自重に関してはわずか5gの違いで若干21フリームスが軽いですがほとんど差はありません。

以上の項目を見比べて分かるのが両社のラインナップの中でもかなり酷似している二機種と言えます。
正直この二機種では大差はないのでシマノとダイワのどちらが好きなのか、もしくはデザインはどちらがこの好みなのかで決めても問題ないでしょう。
一番良いのはお店に行き、二機種を手に取って巻き心地や見た目を確認するのがベストですね!

自分としては今までダイワのスピニングリールが好きで、サーフゲーム用に4000番のフリームスを持っているので、ミラベルを試してみたいとは思います。

【まとめ】22ミラベルはこんな人におすすめ

色々と比較した上での個人的結論は、22ミラベルをおすすめするなら、繊細な誘いな釣りがメインで、かつ低価格だけど妥協したくない、軽いスピニングリールをお探しの方に向けてというようなイメージですね。

低価格帯のスピニングリールはシマノよりもダイワが上を行っていた印象の中で、その競合に今回の22ミラベルが食い込んできました。

私的には軽さを求めるならもう少し予算を出して、同じくシマノのヴァンフォードをおすすめしたいところですが、値段が倍以上もするのでやはりお小遣い制のお父さんや、学生さんにとっては強い味方になること間違いなしです!気になる方は是非店頭でチェックしてみてくださいね。

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました